wiki MENU
概要 |
淡路島が舞台の小説 |
淡路島が舞台の映画 |
淡路島が舞台の漫画 |
淡路島が舞台のアニメ |
淡路島が舞台のゲーム |
淡路島出身有名人 |
淡路島ゆかりの有名人 |
wiki - 淡路島が舞台のゲーム
淡路島が舞台のゲーム
wikipedia等を引用しながら淡路島が舞台のゲームをまとめています。
ゲームはほとんどやらない「淡路島情報館」管理人ですが、体験レポートも載せていければと思っています。
ゲームはほとんどやらない「淡路島情報館」管理人ですが、体験レポートも載せていければと思っています。
スポンサードリンク
淡路島市町村名アプリ
リリース:2014年ごろ?
制作:
対応機種:Android無料アプリ
内容:明治初期から現在までの淡路島の市町村名を5択で選ぶアプリです。
正解、不正解だけ表示して、成績等は出ません。
体験レポート:以前に、淡路島情報館の掲示板で紹介していただきました。体験レポートは少し待ってください。だいぶ前にやったのですが、再度挑戦してみたいと思います。
制作:
対応機種:Android無料アプリ
内容:明治初期から現在までの淡路島の市町村名を5択で選ぶアプリです。
正解、不正解だけ表示して、成績等は出ません。
体験レポート:以前に、淡路島情報館の掲示板で紹介していただきました。体験レポートは少し待ってください。だいぶ前にやったのですが、再度挑戦してみたいと思います。
淡路島日本遺産RPG | はじまりの島
リリース:2019年4月6日
制作:淡路島日本遺産委員会
運営:淡路島観光協会
対応機種:スマートフォン等
内容:淡路島を舞台にしたロールプレイングゲームです。
伊弉諾尊(いざなぎのみこと)に導かれた淡路島に住む普通の高校生が、淡路島の歴史を歪めてしまおうとする魔物から淡路島を救うために、海人族(あまぞく)の少女らと共に古代の淡路島を冒険する物語です。
南あわじ市出身の声優、興津和幸さんがイザナギ役として登場しています。
※ゲームの詳細は、淡路島日本遺産ホームページの淡路島日本遺産RPG | はじまりの島 〜日本創世譚〜、又は、南あわじ市ホームページの記事・淡路島日本遺産RPG「はじまりの島」をご覧ください。
体験レポート:体験レポートをしようと思います。ゲームはほとんどやらない「淡路島情報館」管理人ですが、頑張ってみようと思います
■YouTube動画
【淡路島日本遺産RPG】はじまりの島
制作:淡路島日本遺産委員会
運営:淡路島観光協会
対応機種:スマートフォン等
内容:淡路島を舞台にしたロールプレイングゲームです。
伊弉諾尊(いざなぎのみこと)に導かれた淡路島に住む普通の高校生が、淡路島の歴史を歪めてしまおうとする魔物から淡路島を救うために、海人族(あまぞく)の少女らと共に古代の淡路島を冒険する物語です。
南あわじ市出身の声優、興津和幸さんがイザナギ役として登場しています。
※ゲームの詳細は、淡路島日本遺産ホームページの淡路島日本遺産RPG | はじまりの島 〜日本創世譚〜、又は、南あわじ市ホームページの記事・淡路島日本遺産RPG「はじまりの島」をご覧ください。
体験レポート:体験レポートをしようと思います。ゲームはほとんどやらない「淡路島情報館」管理人ですが、頑張ってみようと思います
■YouTube動画
【淡路島日本遺産RPG】はじまりの島
ナルキッソス
発売日:2005年8月1日(Web版)/2005年8月5日(CD-ROM版)
開発元・発売元:ステージ☆なな
対応機種:Windows98/Me/2000/XP/Linux(Web版)
内容:同人サークル「ステージなな」によって制作された同人ゲーム、またそのシリーズです。
病院に入院してからの間に、あらゆる出来事に無関心となったセツミと、病院のホスピスとなっている「7階」に入ることになった主人公の話です。
セツミが興味をもったナルキッソス(水仙)が咲く淡路島へ向かうこととなります。
wikipedia「ナルキッソス (ゲーム)」によれば、2021年12月24日に、ねこねこソフトのブログにて映画化が発表されたそうです。
開発元・発売元:ステージ☆なな
対応機種:Windows98/Me/2000/XP/Linux(Web版)
内容:同人サークル「ステージなな」によって制作された同人ゲーム、またそのシリーズです。
病院に入院してからの間に、あらゆる出来事に無関心となったセツミと、病院のホスピスとなっている「7階」に入ることになった主人公の話です。
セツミが興味をもったナルキッソス(水仙)が咲く淡路島へ向かうこととなります。
wikipedia「ナルキッソス (ゲーム)」によれば、2021年12月24日に、ねこねこソフトのブログにて映画化が発表されたそうです。
ポートピア連続殺人事件
発売日:1983年8月
開発元:堀井雄二
発売元:エニックス
対応機種:PC-8801 (PC88)など。ファミリーコンピュータ(ファミコン)にも移植版が発売されています。
内容:洲本市出身で「ドラゴンクエストシリーズ」生みの親の堀井雄二がデザインしたアドベンチャーゲームです。
プレイヤーは神戸市で起こった殺人事件を担当する刑事となり、相棒のヤスと共に事件の背景を探り真犯人に迫っていく。社会派推理小説を意識したストーリーとなっています。その結末にはどんでん返しの展開があり話題となりました。容疑者を追って淡路島へ行くシーンがあります。
wikipedia「ポートピア連続殺人事件」によれば、2023年4月にWindows PC用に移植され、「SQUARE ENIX AI Tech Preview: THE PORTOPIA SERIAL MURDER CASE」と言うタイトルでSTEAMにて無料配信中のようです。
開発元:堀井雄二
発売元:エニックス
対応機種:PC-8801 (PC88)など。ファミリーコンピュータ(ファミコン)にも移植版が発売されています。
内容:洲本市出身で「ドラゴンクエストシリーズ」生みの親の堀井雄二がデザインしたアドベンチャーゲームです。
プレイヤーは神戸市で起こった殺人事件を担当する刑事となり、相棒のヤスと共に事件の背景を探り真犯人に迫っていく。社会派推理小説を意識したストーリーとなっています。その結末にはどんでん返しの展開があり話題となりました。容疑者を追って淡路島へ行くシーンがあります。
wikipedia「ポートピア連続殺人事件」によれば、2023年4月にWindows PC用に移植され、「SQUARE ENIX AI Tech Preview: THE PORTOPIA SERIAL MURDER CASE」と言うタイトルでSTEAMにて無料配信中のようです。