掲示板

スレッド一覧 > 記事閲覧
[98] 面白いと思った動画、又は勉強になると思った動画 など(2) 食料自給率
日時: 2024/12/21 20:43
名前: 管理人 ID:o.rP/ylY

スレッドを新しく作りました。

食料自給率についての真実を語った動画です。


動画の前半は、なんとなく理解していたけど、後半は知らなかったことです。

農林水産省さん!
食料自給率は、農林水産省が予算確保のための手段なの?
教えて!


食料自給率って大事なことなの?
なんで、「食料自給率」って言う言葉は、wikipediaでは日本語版、中国語版、フランス語版しかないの?
教えて!

フランス語版のwikipedia「食料自給率」にしたって、日本人が書いてるぽいぞ!
表の例が、日本の農林水産省からの引用してますね。
そして、その表の最新の例も2011年です。


YouTube 農業問題の食料自給率の5つのウソ【裏の裏まで解説】
https://www.youtube.com/watch?v=S4aQyZyKXhg

農林水産省 日本の食料自給率
https://www.maff.go.jp/j/zyukyu/zikyu_ritu/012.html

wikipedia 食料自給率
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%A3%9F%E6%96%99%E8%87%AA%E7%B5%A6%E7%8E%87

wikipedia 食料自給率(フランス語版)
https://fr.wikipedia.org/wiki/Taux_d%27autosuffisance_alimentaire


追記)
こう言った考えも。
日本の田舎の風景が変わるのも嫌だな。
最近の野菜の値段の高騰を考えると、簡単に輸入に頼れば良いとは言えない。
少子高齢化が言われるが、まだまだ人口の多い日本だし、簡単に輸入に頼れるかも疑問かな?
https://youtu.be/zbTQ-q3a6gY?si=sbJpEou7biAr0VSy
メンテ

Page: 1 | 全部表示 スレッド一覧 新規スレッド作成
スポンサードリンク

高須幹弥さんが、日本の教育の問題点について語っています。 ( No.1 )
日時: 2024/12/21 21:11
名前: 管理人 ID:o.rP/ylY

整形外科医の高須幹弥さんが、日本の教育の問題点について語っています。


YouTube 今の日本の教育の問題点について私の意見を話します【子供を叱れない大人】
https://www.youtube.com/watch?v=LY1H4Hizfgw
メンテ
ライアン鈴木さん ( No.2 )
日時: 2024/12/21 21:25
名前: 管理人 ID:o.rP/ylY

イケメンで、英語ペラペラで、コミュニケーション力抜群のライアン鈴木さん、いい仕事してますね!

イタリアはローマで、観光中のアジア人にインタビューしています。
日本の親善大使に任命したいぐらいです。

https://www.youtube.com/watch?v=LQbldqgv2MI


スペインのビーチでインタビューしています。

https://www.youtube.com/watch?v=DNfZ0enQoF0

ライアン鈴木
https://english.tameroutine.net/ryan-suzuki-2379#google_vignette
メンテ
バケバケの主人公役の話題⁉️ ( No.3 )
日時: 2024/12/28 00:43
名前: エリスリナ・ガル ID:iOoKz.3c

今、話題のバケバケのハーン役と節の女優の動画デスが⁉️

将軍の司祭役でも、登場していたとか

https://images.app.goo.gl/XrZmXYtB8pV6hC9F9
メンテ
ライアン鈴木さん 3日坊主の私でも「頑張らない」で英語をペラペラにした方法 ( No.4 )
日時: 2024/12/28 23:27
名前: 管理人 ID:tjRK/a42

ライアン鈴木にはまっています。


ライアン鈴木 イギリス編
https://www.youtube.com/watch?v=uElPHG6qRE8&list=PLq7x_4bS5mbp5gP4sER8CKMIt4srPvqIy


3日坊主の私でも「頑張らない」で英語をペラペラにした方法
https://www.youtube.com/watch?v=jnu0BCmAzOI

https://youtu.be/KG3FjzSswHQ?si=HAaI-iSKuG_CgoPU
メンテ
日本凄い! ( No.5 )
日時: 2024/12/30 05:24
名前: 管理人 ID:K562h9zc


個体化した水素(水素自動車)
https://www.youtube.com/watch?v=L9vvZKa68Yg


日本が金の資源国!?
https://www.youtube.com/watch?v=eNmwL-HKcbQ

https://www.youtube.com/watch?v=WODVfb-lTsY
メンテ
無敵のレオさんのエジプト旅 ( No.6 )
日時: 2024/12/31 07:55
名前: 管理人 ID:Et9tCxtg

無敵のレオさん
おもろすぎ!


エジプト偏
https://www.youtube.com/watch?v=N692F_Dpxjs
メンテ
日本人凄い! (^^;) アフリカの大地で上総掘り ( No.7 )
日時: 2025/01/01 22:21
名前: 管理人 ID:8MasPs6o

日本人凄い!


あけまして、
おめでとうございます。


アフリカの大地で上総掘り。

機械を使わず井戸を掘り、マサイ族の村の水不足を救う。
けっこう、有名な話なんだけど、YoTuberの方の動画の作り方がうまいので見てしまいます。


YouTube マサイ族「人力で井戸を掘るだって!?」しかし、日本の古の技術を知り・・・「ずんだもん&ゆっくり解説」
https://www.youtube.com/watch?v=WJLQI37qHMU

YouTube 上総掘り
https://www.youtube.com/watch?v=53e3OnZfN14


wikipedia 上総掘り
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%8A%E7%B7%8F%E6%8E%98%E3%82%8A
メンテ
眼科医さん バナナとナッツ 毎日食べるとこうなります ( No.8 )
日時: 2025/01/06 00:49
名前: 管理人 ID:M5MyTWj.

やっぱり、

バナナは、

体にも目にも良らしい。

眼科医さんがオススメです。


YouTuberの眼科医さんが食べてるもの。
バナナ、ナッツ、キュウリ、卵、海苔、ブロッコリーなど。

バナナとナッツ 毎日食べるとこうなります。
https://youtu.be/4a8yhb3RPbQ?si=ns1prar5UxJSNCgQ


追記)
バナナの効能 ※カロリー控えめ
・腸内環境を良くする
・血糖値が上がりにくい
・免疫調節によるアレルギー抑制
・痩せ体質になる
・疲労回復(眼精疲労にも)


追記 2025.2.2)
他ちゃんねるでバナナの食べ方のショート動画がありました。
本当か間違いかは良くわかりませんがリンクしておきます。

https://youtube.com/shorts/7G7xOOY3WCw
メンテ
ずんだもん動画に挑戦の高須幹弥さん ( No.9 )
日時: 2025/01/06 22:28
名前: 管理人 ID:M5MyTWj.

高須幹弥さんも
ずんだもんの
ファンらしい。

ずんだもんは
かわいく
声がいいよね。


その作成ソフトは無料なんすね。
チャレンジしたいな。




高須幹弥さんが作ったずんだもんのYouTube動画
ずんだもんと学ぶ『ステハゲ』
https://youtu.be/hmq6G2OLKwU?si=HBZ2s3Hw8emzP5n7

YouTube動画 簡単なずんだもん動画の作り方
https://youtu.be/jt8CS5Z3XmA?si=nnC8eLDrxY6amEwN

YouTube動画 ずんだもん動画作成の末路?
https://youtu.be/o-5HaR9ESFA?si=gCCWAS3E4dnPEDMG

YouTube動画 野内与吉さん
https://www.youtube.com/watch?v=zRjG90t93Uk

ゆっくりMovieMaker4 ダウンロードサイト
https://manjubox.net/ymm4/
メンテ
ずんだもん 福岡市凄い! ( No.10 )
日時: 2025/01/08 21:02
名前: 管理人 ID:mYn69x36

元アナウンサーの福岡市長

凄い。


たった一人の優秀な市長で、

こんだけ変わるのか!


https://youtu.be/DJHQ-azG7_M?si=-pPIGAzj9sHkyojS


wikipedia 福岡市
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A6%8F%E5%B2%A1%E5%B8%82

wikipedia ブランディング
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%96%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%87%E3%82%A3%E3%83%B3%E3%82%B0
メンテ
ドイツ人は疲れている? ( No.11 )
日時: 2025/01/14 12:56
名前: 管理人 ID:z74HvKIY

ドイツ人は疲れている
https://youtu.be/TL_GECYbSck?si=AdiXBBoe7fJDv62i


https://youtu.be/mMVb4uI1cjk?si=HwBtbdXH8JfdBuYe



しかし
ドイツも日本ブーム?

https://youtu.be/huk-XeH8ziY?si=jn5oI2INFEQdlgXw


ドイツは基本、親日で、
アジア人にとって住みやすい国なんだそうです。
https://youtu.be/Bkz5Oy3nZzo?si=G61HWRF8smtVsBCY
メンテ
地震 マグニチュードと震度 ( No.12 )
日時: 2025/01/16 21:25
名前: 管理人 ID:7jAsdriQ

ウェザーニューズが、地震のマグニチュードと震度の違いについて詳しく解説されています。

初級編と上級編に分けて説明しています。

初級編は、だいたい分かっている事ですね。

上級編は、全く知らなかったことだけど、説明が分かりやすい。

https://youtu.be/J5P-6VknZNE?si=aXd5IvT_FIC3VL2Y
メンテ
人口169人の青ヶ島で暮らす女性YouTuberさん ( No.13 )
日時: 2025/01/19 03:43
名前: 管理人 ID:U0YudXIU

人口169人の青ヶ島で暮らす
女性YouTuberさん。

青ヶ島ちゃんねる
https://youtu.be/q9INhpGovK8?si=VSYLUYal2MlmnZIC

青ヶ島ちゃんねる 質問コーナー
https://youtu.be/FGIqdZExjFw?si=lqSaJZ82M2exYXre

wikipedia 青ヶ島
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9D%92%E3%83%B6%E5%B3%B6

wikipedia 青ヶ島村
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9D%92%E3%83%B6%E5%B3%B6%E6%9D%91#%E9%96%A2%E9%80%A3%E4%BA%BA%E7%89%A9

wikipedia 日本の秘境100選
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%81%AE%E7%A7%98%E5%A2%83100%E9%81%B8


追記)
沼島と面積、人口を比較します。
値は、wikipedia等から取得しています。

青ヶ島
面積 5.97ku
人口 162人
人口密度 35.8人/ku

沼島
面積 2.67ku
人口 383人 ※1
人口密度 143.4人/ku


wikipedia 沼島
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B2%BC%E5%B3%B6

※1
令和5年9月現在 離島経済新聞
https://ritokei.com/shima/hyogo/hyogo_nushima

沼島 人口の推移 神戸新聞
https://www.kobe-np.co.jp/rentoku/hyogodeikiru/201509/img/a_08382921.jpg
メンテ
あじフライは最高に美味い ( No.14 )
日時: 2025/01/22 04:35
名前: 管理人 ID:anJL95..

昔、阿万のばあちゃんの作ってくれた
あじのフライは最高に美味かった。
肉厚で、ふわふわ。
旨味成分がいっぱいでした。

今、東京であじフライの店が人気らしい

https://youtu.be/VCvOmAh_O00?si=Jg19-GelrlIZReCZ


また、美味い
あじフライが食いたいですね。

あと、ばあちゃんが作ってくれた
竹の子のフライも美味かった。
竹の子と言っても、あぜ道に生えているような笹の竹の子だったと思う。

https://healthmate-sakegawa.com/?p=733#:~:text=%E7%AC%B9%E7%AB%B9%EF%BC%88%E3%83%8D%E3%83%9E%E3%82%AC%E3%83%AA%E3%82%BF%E3%82%B1%E3%80%81%E3%83%81%E3%83%9E%E3%82%AD%E3%82%B6%E3%82%B5%EF%BC%89%20%E3%82%A4%E3%83%8D,%E3%81%97%E3%81%9F%E3%82%82%E3%81%AE%E3%81%8C%E3%80%81%E6%9F%94%E3%82%89%E3%81%8B%E3%81%8F%E3%81%8A%E3%81%84%E3%81%97%E3%81%84%E3%80%82&text=%E7%AB%B9%E3%81%AE%E5%AD%90%E3%81%AE%E9%A3%9F%E3%81%B9%E6%96%B9%E2%97%8B,%E3%81%A7%E9%A3%9F%E3%81%B9%E3%81%A6%E3%82%82%E3%81%8A%E3%81%84%E3%81%97%E3%81%84%E3%80%82


先人は偉い。

追記)
淡路島で山菜としてタケノコは取れないんかな?
Google検索しても、信州や東北の山菜のタケノコばかり。
でも、むかし、南あわじの裏山でとれた山菜のタケノコは美味しかったんだけどね!
添付画像の「ネマガリタケ」より、もっと小さく細かった。
笹のタケノコなら、何でも食えちゃうんかな?

真竹じゃないと思う。
もっと細く小さかった記憶がする。

真竹
https://www.olive-hitomawashi.com/column/2019/08/post-6196.html

追記)
農林水産省の食用タケノコの記事
https://www.maff.go.jp/j/pr/aff/2103/spe1_02.html
メンテ
ヨーロッパ沈没? ( No.15 )
日時: 2025/01/22 21:39
名前: 管理人 ID:anJL95..

ヨーロッパ沈没?
https://youtu.be/C5RnZy2ARVo?si=AupnkQQb8vztVI7c

wikipedia マリオ・ドラギ
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9E%E3%83%AA%E3%82%AA%E3%83%BB%E3%83%89%E3%83%A9%E3%82%AE

wikipedia 生産性
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%94%9F%E7%94%A3%E6%80%A7


ヨーロッパの未来は?

規制、規制。

規制だらけのヨーロッパが、いつまでもアメリカや中国より豊であるはずがない。
新しいシステムもテクノロジーも何も生まれていないヨーロッパが、いつまでもアメリカやアジアより豊か、或いは対等であるはずがない。

バイバイ
ヨーロッパ。

しかし、ヨーロッパから見て
日本が脅威に見られていないのは寂しい。


追記)
ユーチューブを見てました。
でも、フランスにもこんな企業があるんだね。

YouTube ものづくり太郎 シュナイダー
https://youtu.be/N06EA6FT3Y8?si=1BeE4TShD2YyAO59

wikipedia シュナイダーエレクトロリック
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B7%E3%83%A5%E3%83%8A%E3%82%A4%E3%83%80%E3%83%BC%E3%82%A8%E3%83%AC%E3%82%AF%E3%83%88%E3%83%AA%E3%83%83%E3%82%AF

wikipedia リーン生産方式
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%B3%E7%94%9F%E7%94%A3%E6%96%B9%E5%BC%8F


メンテ
ペットボトルでミニトマトを大収穫 ( No.16 )
日時: 2025/01/23 03:04
名前: 管理人 ID:lEFHVQeU

ペットボトルでミニトマトを大収穫。

https://youtu.be/py5veSGfGgE?si=RS7j0otwr430Zbzg


また、こんな動画がありました。
面白いかも!

https://youtu.be/J1bjhype9nI?si=jVVT7zTZnRt1oGaE


これも、やってみたい。
ペットボトルでイチゴを育てます。
https://youtu.be/69_lW2LmlrY?si=-UqoSL01560YdQQ7
メンテ
東洋経済 週6出勤「102歳の薬剤師」が毎日"必ず食べるもの" ( No.17 )
日時: 2025/01/27 01:37
名前: 管理人 ID:xWGMJalM

動画じゃないけど、気になる記事です。


東洋経済オンラインの
週6出勤「102歳の薬剤師」が毎日"必ず食べるもの" 今も現役の彼女が行う「健康ルーティン」を公開
と言う記事です。

102歳の世界一高齢な女性薬剤師さんだそうです。


彼女が健康でいるために大事にしていることは、2つです。

・自分の足で歩けること
・食べること

理由は、
「歩けることは一番大切。時間がかかっても歩けさえすれば、自分のことは自分でできる」
「食は命なり。生きていると人間の体は好不調いろいろあるけれど、きちんとした食生活をしていれば体の根本的な不調は少なくなると思います」
だそうです。

健康のためのルーチンは、記事をご覧ください。

東洋経済オンライン 週6出勤「102歳の薬剤師」が毎日"必ず食べるもの"
https://toyokeizai.net/articles/-/854147

記事では、彼女が毎日の朝に食べるものを写真で紹介しています。
しかし、記事のタイトル通りに具体的な食べ物の名前を書いてほしかったですね。
で、写真をぱっと見ると
・きゅうり、葉野菜、豆類、ゆでたまごを使ったサラダ。
・具だくさんの味噌汁。
・バナナ、ヨーグルトを使ったデザート?

ちなみに、「淡路島情報館」管理人は朝食は食べません。
一日に二食なんだけど、良くないんだろうか?
メンテ
スポンジを使ったレタスの水耕栽培 ( No.18 )
日時: 2025/01/27 12:40
名前: 管理人 ID:xWGMJalM

これ良いかも

スポンジを使ったレタスの水耕栽培
https://youtube.com/shorts/rS5gOPILXJc
メンテ
簡単 玉葱焼きの作り方  ^_^; ( No.19 )
日時: 2025/01/29 01:26
名前: 管理人 ID:jkiVG/g.

実家が玉葱農家の淡路島情報館の管理人です。

で、玉葱が送られてきます。

物価高の昨今、有り難い。

でも、料理のレパートリーが限られてきますね。

簡単で、美味しい玉葱料理をマスターしたいところです。


【材料(約2人前)】
・玉ねぎ…1玉
・塩小さじ…1/3杯
・コショウ…2振り
・小麦粉…大さじ7杯
・水…大さじ4杯

YouTube動画 玉葱焼き
https://youtu.be/8VpRUj5fGqY


追記)
玉葱料理じゃないけど
ちくわの磯辺焼きの動画がありました。

磯辺揚げ
めちゃ、好きなんよね。


ちなみに、動画は磯辺焼きです。

メモがわりにリンクしときます。
なんと再生数が725万回です。

みんな、磯辺焼きが好きみたい。

【材料】
ちくわ、4本
小麦粉、大2〜3
水、大2〜3
青のり、適量
ごま油、適量

YouTube動画 ちくわの磯辺焼き
https://youtu.be/hIBG1koidH0


追記 2025.5.25)
他のちゃんねるで、磯辺揚げのショート動画があったのでリンク。
https://youtube.com/shorts/Kbubh0xNpmI?si=MmP8-UH0P_w6HPe3



追記 2025.5.28)
ちくわの磯辺焼きがめちゃ美味かった。
その上、超簡単。
超オススメの磯辺焼きです。

で、ホームページもリンク。
https://www.nabekama.jp/
メンテ
茹でない「ゆで卵」の作り方! ( No.20 )
日時: 2025/01/31 04:40
名前: 管理人 ID:6H0ALCfo

茹でない
「ゆで卵」の作り方だそうです。

@鍋底から1センチの高さまで水を加える。*1
A中火にかけて沸騰させる。*2
Bフタをして4分加熱させる。
C火を止めて、フタをしたまま5分おく。

*1
・卵の数は関係なく1センチでよい。
・フライパンでも良い。

*2
・中火とは、鍋底に火がつく程度。

YouTube動画
https://youtu.be/j6fVVNCBUT0
メンテ
知識 ( No.21 )
日時: 2025/01/31 12:53
名前: 管理人 ID:6H0ALCfo

何が正しくて
間違いかは、
本当のところは分からない。

でも、
こんな意見もあると言う事を
知っていて悪い事はない。

健康の為にーーー

動画じゃないけど、メモがわり

プレジデントオンライン
これを食べると大腸がダメージを受ける…認知症専門医が10年前から絶対に口にしない、みんな大好きな食材
https://president.jp/articles/-/90950
メンテ
DeepSeekについての解説動画 ( No.23 )
日時: 2025/02/02 04:58
名前: 管理人 ID:lzlkx3DU

最近、なにかと話題の「DeepSeek」です。


分かりやすい動画があったのでリンクします。


YouTube チャンネル:パソコン博士TAIKI
タイトル:中国AI【DeepSeek】の謎に迫る! "なぜ世界が慌てるのか?"一日で92兆円が飛んだ理由は?中国の狙いとは?
https://www.youtube.com/watch?v=eI50iOE5XMo

YouTube チャンネル:TBS CROSS DIG with Bloomberg
タイトル:【DeepSeek日本版で世界のトップに】AI研究者・今井翔太/NVIDIA株急落は「序章」なのか/3つのリスクと投資家の判断基準/生成AI技術
https://www.youtube.com/watch?v=HJ-tuZ1kx2Y


wikipedia DeepSeek
https://ja.wikipedia.org/wiki/DeepSeek

追記 2025.2.9)
中国発のAIスタートアップDeepSeek(ディープシーク)が世界に衝撃を与えています。その中心人物は、40歳の起業家・梁文鋒…
https://youtu.be/NsmLCgY23sI?si=6f41sKVRP9dez3Z6
メンテ
ショート動画 生活のコツ ( No.24 )
日時: 2025/02/03 10:08
名前: 管理人 ID:ASEOEB7g

生活のコツ


YouTube ショート動画 生活の便利技7選
@狭いビンの口に液体を注ぐ時。
Aお菓子が余った時、袋を利用。
B卵液から黄身だけを取り出す時。
C皿の裏のステッカーを綺麗に取りたい時。
D針に糸が上手く通せない時。
E鍋がふきこぼれそうな時。
F包丁が切れなくなった時。
https://youtube.com/shorts/-cZ4YLQR6nQ


YouTube ショート動画 お得な生活のコツ
@固く縛られたビニール袋をほどく時。
Aパーカーの紐が抜けてしまっとき。
Bビニール復元を完璧に密封する縛りかた。
C歩く時、ビニール袋が揺れて不便な時。
Dドリンクカップをビニール袋に入れる時。
Eお菓子の袋の便利な開け方と再利用。
https://youtube.com/shorts/Kf1jsJk46RE


YouTube ショート動画 正しい洋服のかけ方
https://youtube.com/shorts/M4nE7jjMyIs


YouTube ショート動画 修理の裏技7選
@スパナがナットより大きい時。
Aゴムリングが小さい時。
B釘が飛び出している時。
Cネジが滑りやすい時。
D小さなネジで固定する必要がある時。
Eよごれたシャワーヘッド。
F最後にホースをつなぐ時。
https://youtube.com/shorts/IUkaTor2J8o


YouTube ショート動画 生活の便利技6選
@絆創膏をしっかり固定する方法。
Aワインボトルの口。
Bトレーニングウェアの紐。
Cギフト用リボンの作り方。
Dお菓子の袋。
E本の絵をそのまま写す方法。
https://youtube.com/shorts/R19dPjYB1zg
メンテ
栄養豊富な玉葱を使った料理 ショート動画 ( No.25 )
日時: 2025/02/04 07:19
名前: 管理人 ID:sCAvEzWY

栄養豊富な玉葱を
使った料理です。

ショート動画
https://youtube.com/shorts/rLIkXOVaRTc
メンテ
日本の公立小学校は「日本の原点」? ( No.26 )
日時: 2025/02/05 00:54
名前: 管理人 ID:BRM.NhPA

世界的に話題になっているらしい?

TBS YouTube
【日本の小学校の映画が世界で大反響】ドキュメンタリー監督・山崎エマ/公立小学校が「日本をつくる」/“個性重視”教育の北欧が日本の小…
https://www.youtube.com/watch?v=-1lZkfxGfRw

ニューヨークタイムズ YouTube
Instruments of a Beating Heart | An Oscar-Nominated Op-Doc
(鼓動する心臓の楽器 |オスカー賞にノミネートされたオプドクター)
https://www.youtube.com/watch?v=DRW0auOiqm4


追記)
個人的には、学校は黒歴史でしかないな。


ただ、日本の様な島国。
災害も多い。
個人の前に集団と言う考え方?
昔の帝国主義の時代、自衛の為には日本が生きる道だったのかも?
メンテ
えー 注意したいね 偽QRコード ( No.28 )
日時: 2025/02/08 02:57
名前: 管理人 ID:K4pxiaok

注意したいね。


偽QRコード詐欺。

https://youtu.be/y9BmTHBIKhI
メンテ
昔の写真のカラー化と動画化の方法をGeminiさんに聞いた ^_^; ( No.29 )
日時: 2025/02/08 04:57
名前: 管理人 ID:K4pxiaok

最近、YouTubeを見ていると、
昔の写真をカラー化、動画化しているのを良く見かけます。


とにかく、その出来映えが凄いよね?

AIを使ったアプリがあるんかな?

ちょっと調べたいと思います。

方法が分かればチャレンジしたいがー

昔の写真をカラー化、動画化のショート動画
https://youtube.com/shorts/K2va6L9BZKM

https://youtube.com/shorts/7IBWmC9CdTo

追記)
と言う訳でGeminiさんに聞きました。


■淡路島情報館 Q1
昔の白黒写真をカラー化する方法、動画化する方法を教えて下さい。
aiを使ったアプリか何かありませんか?

■Gemini A1
はい、昔の白黒写真をカラー化したり、動画をカラー化したりする方法はいくつかあります。AIを使ったアプリも多数存在します。
写真のカラー化
1. アプリケーションソフト
* Adobe Photoshop: 有名な画像編集ソフトですが、「ニューラルフィルター」という機能の中に、AIを使ったカラー化機能があります。自動で色付けができるだけでなく、色合いや彩度などの調整も可能です。
* PhotoDirector: サイバーリンク社が提供する写真編集ソフトです。AIによるカラー化機能を搭載しており、手軽に白黒写真をカラー化できます。
2. スマートフォンアプリ
* Colorize: AIを搭載した白黒写真カラー化アプリです。白黒写真をアップロードするだけで自動で色付けを行えます。
* Photomyne: 古い写真のデジタル化に特化したアプリですが、カラー化機能も搭載されています。
* VanceAI 白黒写真カラー化: オンラインツールですが、AIを使って白黒写真をカラー化できます。
3. オンラインツール
* MyHeritage In Color: MyHeritageという家系図作成サービスが提供する無料のオンラインツールです。
* Palette: 写真のカラー化に特化したオンラインツールです。
動画のカラー化
1. アプリケーションソフト
* AVCLabs Video Enhancer AI: AIによる動画高画質化に特化したソフトですが、白黒動画のカラー化機能も搭載されています。
2. オンラインツール
* DeepAI: DeepAIというAI開発プラットフォームが提供する動画カラー化ツールです。
注意点
* AIによるカラー化は、必ずしも完璧ではありません。写真や動画の内容によっては、不自然な色になったり、色付けがうまくいかない場合があります。
* 古い写真や動画の状態によっては、カラー化処理がうまくいかない場合があります。
* 著作権のある写真や動画をカラー化する際は、著作権者に許可を得る必要があります。
上記以外にも、様々なアプリやツールがありますので、ご自身のニーズに合わせて最適なものを選んでみてください。

■淡路島情報館 Q2
写真を動画化するアプリはありませんか?

■Gemini A2
はい、写真から動画を作成できるアプリはたくさんあります。どのような動画を作りたいかによっておすすめのアプリが変わってくるので、いくつかご紹介します。
簡単なスライドショー動画を作りたい場合
* FilmStory: 写真と動画をミックスしたスライドショーを簡単に作成できます。豊富なテンプレートやBGMが用意されているので、初心者でも手軽にクオリティの高い動画を作れます。
* InShot: 写真だけでなく、動画編集機能も充実しています。エフェクトやアニメーションスタンプが豊富なので、個性的なスライドショーを作りたい方におすすめです。
* LightMV: テンプレートを選んで写真や動画をアップロードするだけで、自動で動画を生成できます。手軽にスライドショーを作りたい方におすすめです。
より本格的な動画を作りたい場合
* PowerDirector: 高度な動画編集機能が搭載されており、本格的な動画を作成できます。豊富なエフェクトやトランジション、BGMなどが用意されています。
* VITA: 豊富なテンプレートやエフェクトを使って、おしゃれな動画を簡単に作成できます。SNS映えする動画を作りたい方におすすめです。
* MoShow: 写真に音楽とアニメーションを加えて、ユニークな動画を作成できます。他の人と差をつけたい方におすすめです。
その他
* Googleフォト: Googleフォトに保存されている写真を使って、自動で動画を作成できます。
* iOSの写真アプリ: iOSの写真アプリにも、写真から動画を作成する機能が搭載されています。
アプリを選ぶ際のポイント
* 作りたい動画の種類: スライドショー、Vlog、 короткометражный фильмなど、作りたい動画の種類によって必要な機能が変わってきます。
* 使いやすさ: 初心者でも簡単に使えるアプリか、ある程度動画編集の知識がある方向けのアプリかを確認しましょう。
* 機能: 必要な機能が搭載されているかを確認しましょう。例えば、BGMの追加、テロップの挿入、エフェクトの追加など。
* 料金: 無料アプリか有料アプリかを確認しましょう。有料アプリの場合、料金体系も確認しましょう。
これらの情報を参考に、自分にぴったりのアプリを見つけて、写真から素敵な動画を作成してみてください。
メンテ
静止画を動かす ( No.30 )
日時: 2025/02/08 15:44
名前: 管理人 ID:K4pxiaok

静止画を動かすAIアプリ
https://youtu.be/H6MTBRM4QCM

https://youtu.be/I9f5MpJcaDo

https://youtu.be/bbMptglOBXg

https://youtu.be/MjqCAvqbK5M

AIで画像の加工
https://youtu.be/oHsWWDK6Hio
メンテ
雑学王子 100均を利用した寒さ対策 ( No.31 )
日時: 2025/02/09 19:20
名前: 管理人 ID:vGO7ZQRo

今年は寒いわ

雑学王子の寒さ対策だそうです。
100均を利用しています。

https://youtu.be/IfVBfo4YQ2I


https://youtu.be/ltUoByd1PSw

メンテ
Dr.ishigroさんの「僕が毎日玉ねぎを食べる5つの理由」 ( No.32 )
日時: 2025/02/10 19:42
名前: 管理人 ID:10Ww4gX.

実家が玉葱農家の淡路島情報館・管理人です。

「僕が毎日玉ねぎを食べる5つの理由」と言うYouTube動画がありました。

Dr.ishigroさんです。

https://youtu.be/8UrWWor2-YE


@心臓を保護する効果。
A糖尿病を予防する効果。
B抗がん作用。
C抗菌作用。
D腸活に良い。


追記)
酢玉ねぎの作り方。
https://youtu.be/iqmfMOfBxgQ

【材料】(作りやすい分量)
◯酢玉ねぎ
・玉ねぎ 2個(300g)
・酢 100ml
・はちみつ 大さじ2
・塩 小さじ1/2

◯トマトと大葉の和物
・酢玉ねぎ 50g
・トマト 1個
・大葉 3枚
・かつおぶし 1g
・すりごま 大さじ1
・醤油 小さじ1/2

◯ささみの和物
・酢玉ねぎ 50g
・ささみ 2本
・大葉 2枚
・酒 大さじ1
・梅肉 小さじ1/2
メンテ
映画 陽光桜と伯方塩業は ( No.33 )
日時: 2025/02/14 01:33
名前: エリスリナ・ガル ID:gMZK1tbw

昭和の花咲か爺さんを演じた俳優は

https://g.co/kgs/KaLAioV
メンテ
映画 陽光桜の監督の話は ( No.34 )
日時: 2025/03/11 14:44
名前: エリスリナ・ガル ID:RlloGWDQ

コチラは、陽光桜の監督のインタビューです。

https://youtu.be/yxlULSVYZgo?si=PNp2jWzjprKMIN5J
メンテ
食糧問題、花より、十六日団子、 ( No.35 )
日時: 2025/03/16 22:22
名前: エリスリナ・ガル ID:2/zE91M.

花より団子、動画では有りませんが、コメ騒動の中での話題。

https://photos.app.goo.gl/MnMPYgEaYPp78GYu7

十六団子の日は、知りませんでした。専ら、八雲の怪談の十六日桜を追いかけていましたから。

で、その、団子の謂れを調べて見ると、菊正宗酒造?でしょうか、

https://www.kikumasamune.shop/blog/?p=4481

さらに、更に

https://www.sanin-chuo.co.jp/articles/-/34180

この亀治、は島根県の安来市では、春の彼岸に亀治市が立つのだそうです。

そして、達治、梅原達治さんは観世丸水主、金蔵が『エソ地ヲロシア見聞帰朝話』の方壺だと
札幌大学教養部の紀要に報告された、東大の人類学教室出身の先生だったのです。
管理者さんは、ご存知でしたか?
メンテ
山と海の戦い? ( No.36 )
日時: 2025/03/17 21:48
名前: 管理人 ID:IUfNRFmE

十六団子ですか?

ぜんぜん聞いたことはないですね!

淡路島では、
と言うか南あわじ近辺でしょうか?
次のように言われているようです。

「私達の祖先 海人族が海の幸・山の幸を求めてこの土地に住み着いて以来、山野を拓き、海に挑んで生業の道を開いてきた。」


「十六団子の日」について、
「暦生活」には次のように書かれています。

「十六団子とは、山の神様をお迎えするために作る16個のお団子のこと。
この日になると杵や臼で餅をつき、神様にお供えしてきました。」


山と海の戦い?

淡路島情報館 南淡町歴史民俗資料館
https://awaji.kobe-ssc.com/kanrinin/?p=1143
歴生活 十六団子の日
https://www.543life.com/content/koyomi/post20210316.html

メンテ
賀集九平の桜とアメリカデイゴのプロジェクトとか、 ( No.37 )
日時: 2025/03/21 18:57
名前: エリスリナ・ガル ID:SaOcO2IY

終戦70周年のプロジェクトだったのですね〜。陽光桜の映画化は

https://youtu.be/Y-BAHhhyYNM?si=1U8ipb5l9pWV_pa9

淡路島でも、大谷が教頭をしていた洲本中学あたりに、十六日桜や陽光桜、エビータのアメリカデイゴなどの並木を植えて観光地の名所造りのプロジェクトを始められたらいかがですか?

賀集九平の伝記とか、陽光桜を主演した笹野高史に再度登場して貰うとか、もアリかな?
メンテ
平民 ( No.38 )
日時: 2025/03/21 19:11
名前: 管理人 ID:vlgoXAtQ

良いアイデアですね。

ただ、

平民の私には、何もチカラはありません。

メンテ
福羽苺と播州葡萄園は津田仙の卒業生が ( No.39 )
日時: 2025/04/08 09:54
名前: エリスリナ・ガル ID:xRWBnQLg

食料自給率とは、少しズレていますが、津田仙の学農社の卒業生と福羽逸人、福羽🍓苺
の育成者で『蔬菜園芸学』の本も出しているようです。
まだまだ、ワイン用の葡萄栽培の先駆者でしょうが、失敗続きだった様です。

https://bunka.nii.ac.jp/heritages/detail/192692

メンテ
葡萄園の再発見が文化遺産に、だったら、a平焼も ( No.40 )
日時: 2025/04/14 07:09
名前: エリスリナ・ガル ID:TOwxalbI

播州葡萄園の動画の貼り付けは、失敗していたのですぬ。

それでは、もう一度Challenge、マボロシのワイン復興の動きも
あるようですし、岡山のマスカット・オブ・アレキサンダーかな、
の、温室栽培の起源らしいと、

https://www.youtube.com/watch?v=c1TIIL0gET8

さらに、さらに、ピオーネやシャイン・マスカットを作出した
果樹試験場に繋がる様な気がします。
メンテ
食べることを、の意味を囚人達に語り続けた日本人女性 ( No.41 )
日時: 2025/05/05 03:30
名前: エリスリナ・ガル ID:UfC/du7.

連休で、時間があるなら

https://youtu.be/5mL_AXD7iN8?si=DULqTzqxKB3cwlY-

食料自給率とは関係無いけれど、一気に見て仕舞いました。

ただ、一瞬現れた岩国の錦帯橋は、何だったんダロウ?

小泉八雲がニューおリンズ時代に書いた、クレオールの料理本
にもヒントが有りそうな気がします。
メンテ
蓬莱米と磯栄吉 ( No.43 )
日時: 2025/06/08 07:56
名前: エリスリナ・ガル ID:J0JP3m4A

申し訳有りません、No.42の貼り付けが、違っておりました。
管理者さま、一度削除をお願いします。

右下の修正や削除のマクーが隠れて、削除出来ません。

磯栄吉の話は、改めて、
メンテ
削除しました。 ( No.44 )
日時: 2025/06/08 15:51
名前: 管理人 ID:K4pxiaok

削除しました。

削除マークが隠れています?

原因は、良くわかりません。


最近、掲示板の不具合を直しましたが、その影響かもー

たぶんですが、使っているうちに治ると思います。
メンテ
クルマは急に曲がれません、よ シンちゃん ( No.45 )
日時: 2025/06/14 04:21
名前: エリスリナ・ガル ID:3N4OJZgU

食糧自給率を元に戻すとしたら、

原酒を厳守、源源種の種籾から、コンタミ、混ぜもののタネが紛れ込まない様に
特別に栽培管理されたタネ籾が無いと、増産は出来ません。

https://news.ntv.co.jp/n/knb/category/society/knd554224175084a14b6c16de1308e9120

コチラも、参考に
https://hyogo-nourinsuisangc.jp/18-panel/pdf/h18/sakumotu_03.pdf
メンテ
自給率と、備蓄米の品質とかの問題も ( No.46 )
日時: 2025/06/16 20:04
名前: エリスリナ・ガル ID:Jsx2vsl6

イネの種籾は、一年では育成出来無いことは、理解出来たのですが、
昨年アキタコマチで話題になった、放射線育種の新しいアキタコマチr
の、前面切り替えが予定されていた、秋田県からの話題で

https://www.google.com/search?q=%E7%A7%8B%E7%94%B0%E7%9C%8C+%E3%82%AB%E3%83%89%E3%83%9F%E3%82%A6%E3%83%A0%E7%B1%B3&oq=%E7%A7%8B%E7%94%B0%E7%9C%8C+%E3%81%8B%E3%81%A9%E3%81%BF%E3%81%86&gs_lcrp=EgZjaHJvbWUqCQgCEAAYBBiABDIGCAAQRRg5MgkIARAAGAQYgAQyCQgCEAAYBBiABDIJCAMQABgEGIAEMgkIBBAAGAQYgAQyCQgFEAAYBBiABDIJCAYQABgEGIAEMgkIBxAAGAQYgAQyCQgIEAAYBBiABDIJCAkQABgEGIAEMgoIChAAGIAEGKIEMgcICxAAGO8FMgoIDBAAGKIEGIkFMgoIDRAAGIAEGKIE0gEJMjE3ODRqMGo3qAIUsAIB8QVZgxmnMB5-ug&client=ms-android-sharp&sourceid=chrome-mobile&ie=UTF-8#fpstate=ive&vld=cid:ac8e1b3a,vid:9kWOL0tbrnc,st:0

兵庫県も、導入予定だとか、話があったようですが、

https://web.pref.hyogo.lg.jp/nk09/documents/kenkai3.pdf

その後は、どうですかね、備蓄米のカビ問題やら、輸入米のポスト・ハーベスト問題も、あるから、古米、古古米の値段、問題は米価や流通問題だけでない様な気がします。
カロリーベース、では分からない、自給率。
メンテ
台湾の蓬莱米を作出した磯栄吉と、酒米の新品種 ( No.47 )
日時: 2025/06/23 00:49
名前: エリスリナ・ガル ID:34V6QpIE

蓬莱米と磯栄吉の話を、再度。

https://www.taiwan-panorama.com/ja/Articles/Details?Guid=8e6ea8a8-4e6e-4b04-9b74-8fdb069dabb6&CatId=10&postname=%E3%80%8C%E8%93%AC%E8%8E%B1%E7%B1%B3%E3%80%8D%E3%81%AE%E8%B6%B3%E8%B7%A1%E3%82%92%E5%B0%8B%E3%81%AD%E3%81%A6&srsltid=AfmBOor8Ot5EO3rKIF75Zpl_O7ydDjeg_aCIuNEk6Tgh56x6g0xpVmuM

磯栄吉は福山市の生まれ、出身らしいので、中国新聞から

https://www.chugoku-np.co.jp/articles/-/262937

そして、自給率とは関係有りませんが、蓬莱米と、新しい酒米を
島根と兵庫の高名なイネの原種から生まれたのは

https://www.taiunsake.co.jp/%E8%93%AC%E8%8E%B1%E7%B1%B3%E5%8F%B0%E4%B8%AD%E5%85%AD%E5%8D%81%E4%BA%94%E5%8F%B7
メンテ

Page: 1 | 全部表示 スレッド一覧 新規スレッド作成
題名 タイトルは次の画面で設定してください
名前
E-Mail 入力時 メールを送信する からメールを受け取れます
URL
パスワード (記事メンテ時に使用)
投稿キー (投稿時 投稿キー を入力してください)
コメント

   クッキー保存