岩屋 恵比須神社 初ゑびす祭(十日えびす)に行く!
カテゴリ
神社仏閣 祭り
タ グ
淡路市, 岩屋
コメント(0)
2016/01/20
1月10日、岩屋の恵比須神社で行われた初ゑびす祭(十日えびす)に行ってきました。
初ゑびす祭が行われた恵比須神社は淡路ジェノバラインの淡路島側乗り場のある岩屋ポートビルのすぐ近くにあります。歩いて3分ぐらいです。
私にとって恵比須神社へ行ったのは「淡路島周遊の旅 第一回」で行って以来二度目でした。
恵比須神社では、1月9日から1月11日まで初ゑびす祭(十日えびす)が行われます。
1月10日は本ゑびすです。
初ゑびす祭は、特に露店などはでていませんでした。
商売繁盛を願う地元の人達の祭りと言っていいかもしれませんね!
恵比須神社の立て札に初ゑびす祭のスケジュールが貼っていましたので写真を撮りました。
(写真をクリックすると綺麗で大きな画像で見ることができます。字が読めると思います。)
「福笹」「吉兆授与」
岩屋恵比須神社 初ゑびす祭
「神酒拝戴」「招福福引」
新春 一月九日・十日・十一日
九日 午前7時~午後8時 宵ゑびす
十日 午前7時~午後8時 本ゑびす
十一日 午前7時~午後8時 のこりゑびす
お問い合せ
Tel:0799-72-3155(石屋神社社務所)
恵比須神社の初ゑびす祭(十日えびす)の特徴としては1月10日の本ゑびすにはえびすさまに扮した氏子の方が社殿の中で踊りを披露することかもしれません。
写真には撮れていませんが本物の鯛を笹につるして踊りを締めくくっていました。
今年、えびすさまに扮した氏子の方は初舞台になると話をしていましたね。
見ている方にも緊張が伝わってきました。
11時半ごろから踊ったのですが、このころになると見物客も少しづつ増えてきていました。
初ゑびす祭が行われた恵比須神社自体はこじんまりとしています。
しかし、恵比須神社の奥に岩楠神社があります。
岩楠神社には鳥居と小さな社、そして洞穴?のようなものがあります。
(失礼しました。m(__)m 洞窟です。)
この岩楠神社がなかなか由緒があるようですね。
岩楠神社の説明板には次のように書かれています。
岩楠神社の祭神はイザナギ、イザナミ、そしてこの二神より生まれた蛭子の三柱です。
蛭子(事代主命)は一般には「えべっさん」の名で親しまれ商売繁盛の神であり、「西宮のエビスさん」の本家は岩屋という説があります。
この洞窟は、昔52mの奥行があったのですが、現在では高さ1m60cm 幅1m10cm 奥行3mとなり前面の左右に上古の祭壇の跡があります。
昔の風習から、現在でも古びた祭器や神体を納受する場所になっています。
恵比須神社で行われた初ゑびす祭を見た後、仮屋の事代主神社(ことしろぬしじんじゃ) で行われていた十日戎も見に行きました。
事代主神社の十日戎では地元の女子高生が福娘になり参拝者に福を授けます。
今年は兵庫ディオーネがブースをだし、選手の皆さんが餅まきもしました。
私は餅まきには参加できませんでしたが、選手の皆さんの写真を撮らせてもらいました。
しか~し、間違って写真を削除してしまいました。
紹介できなくて残念です。
(ノω・、) ウゥ・・・
岩屋 恵比須神社
〒656-2401
淡路市岩屋925-4
スポンサードリンク