管理人

佐野八幡神社

4月29日の昭和の日、「淡路島周遊の旅 第四回」で佐野八幡神社に行きました。

「淡路島周遊の旅 第四回」で志筑八幡神社の春祭りで布団だんじりを見ました。
志筑の引摂寺の大銀杏の巨木も見ました。
そして、淡路市の観光案内所で借りた電動機付き自転車に乗り国道28号線を北上、佐野に向かいました。
佐野での目的は「佐野八幡神社」、「某教育施設内の巨木」、「淡路島七福神の二番霊場の八浄寺」を見ることです。
今回は佐野八幡神社についての記事です。

「佐野八幡神社」にて!

淡路市佐野の八幡神社です。
津名港で借りたレンタルサイクルでやってきましたよ!

淡路島には八幡と名のつく神社は、いくつもあります。
私自身、岩屋八幡神社志筑八幡神社洲本八幡神社神代八幡神社賀集八幡神社福良八幡神社に続いて佐野八幡神社が7社目になります。
ここ淡路市佐野の八幡さんも緑に囲まれた美しい神社です。特に拝殿は非常に趣があり凄く美しいですね。
日本美そのものです。
神社の後ろは緑豊かな小山となっています。
拝殿の左横にも鳥居があり、この鳥居の向こうの石段を上がって小山の中腹に行くと小さな摂社がありました。
花熊神社と書かれた札がありました。

佐野八幡神社 拝殿

淡路島の北部、淡路市佐野にある佐野八幡神社の拝殿です。

佐野八幡神社 本殿

拝殿の左横に周り拝殿の後ろを見ました。
佐野八幡神社の本殿だと思われます。

佐野八幡神社 拝殿横の鳥居

拝殿の左横に鳥居があります。
ここを抜けて上がっていくと摂社の花熊神社がありました。

花熊神社

花熊神社

佐野八幡神社のご由緒は良くわかりません。
wikipedia「八幡神」には次のように書かれています。

八幡神(やはたのかみ、はちまんじん)は、日本で信仰される神で、清和源氏、桓武平氏など全国の武家から武運の神(武神)「弓矢八幡」として崇敬を集めた。誉田別命(ほんだわけのみこと)とも呼ばれ、応神天皇と同一とされる。また早くから神仏習合がなり、八幡大菩薩(はちまんだいぼさつ)と称され、神社内に神宮寺が作られた・・・

佐野八幡神社
〒656-2212
淡路市佐野2106
Tel:0799-65-0568
主祭神:品陀和気命
配祀神:大年神、少彦名神、大己貴神 
例祭日:10月10日


スポンサードリンク


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。